賢威プリティ版ヘッダーにある柄の削除方法
あーこです^^
今回はこのブログで使っている
「賢威6.2プリティの縞模様を消す」
カスタマイズ方法について解説します。
プリティは女性らしくてかわいいテンプレートなんですが、
ヘッダー上部の縞々模様はちょっと主張が強すぎるんではないかと^^;
私のブログも縞模様を削除しようと思います!
賢威6.2プリティ縞模様をサクっと削除する方法!
まずはバックアップを取ろう!
ネット上のいろんな情報を見てると、
賢威のテンプレートカスタマイズにしろ、他のテンプレートカスタマイズにしろ、
直接テーマの編集から紹介してしまっている人が多いです。
これって実はすごく不親切というか無責任で、
例えばあなたが賢威のテンプレートをカスタマイズしようと思った時、
いきなりキーボードに『にゃんこ』が突っ込んできたらどうなるでしょう?
猫ちゃん飼ってる人なんかだと、結構にゃんこが突っ込んでくるという話は聞きます。
(うちは猫いないですけどw)
にゃんこが突っ込んできた衝撃であなたは意図せず
テーマの編集のどこかを消したくない所も消してしまうかもしれません・・・
すると、ワードプレスのテーマというのは少しでも体裁を崩してしまうと、
すべての体裁を崩してしまうのと同じで今度はブログが表示されなくなってしまう
自体もあり得るのです。
なので今回も賢威のテーマ編集の前に、
必ずバックアップを取っておきましょう。
↓ ↓ ↓
これで万が一操作ミスをしても、
バックアップを取っておいたソースコードをそのまままた
コピペすれば失敗前に元通りにすることができますよ!
早速縞模様を削除!
ではでは、バックアップが取れたら、
早速縞もようを消していきましょう。
賢威6.2プリティの縞もようは以下の部分ですね。
全体的にピンクでかわいいテンプレートなのに、
この縞だけは主張が強すぎるんですよね^^;
これをサクっと削除していきます。
①外観→テーマの編集
②テーマの編集→design.cssをクリックして開きましょう
③design.cssの以下のコードを削除します。
上の画像だとよく見えない方は以下のコードを
design.cssから探して削除してください。
1 2 |
padding-top: 10px; background: url(./images/common/bg-top.png) left top repeat #ff999a; |
④削除できたら保存して自分のブログを確認!
できました~(^-^)//””
これでブログ全体がかなりすっきりしたと思います!
他にも賢威のカスタマイズ方法を
以下でまとめているので参考にしてみてくださいね!
↓ ↓ ↓
→賢威カスタマイズまとめurl