GIMPでできること【プロみたいな無料の画像加工ツール】
あーこです^^
最近のアフィリエイトではデザインを一切無視して稼ぐというのも難しくなってきていると感じます。
きちんとしたワードプレスのテンプレートや、読者が見ていてストレスのない画像を加工できる
スキルは最低限身につけておきたいものです。
今回はGIMP(読み方はギンプです)、プロ並みに無料で画像を加工できるツールの使い方を
ご紹介したいと思います!
GIMPでできることって何?使い方は?
GIMPとは?GIMPでできることって?
GIMPとは無料で画像を加工できるツールです。
フォトショップやillustratorでもいいんですが、有料ソフトは購入すればそれなりの金額ですからね^^;
かといって以前に紹介したバナー工房ですと、無料で加工できるのはいいんですが、
解像度が荒くて、ユーザーから見ても汚い画像だな…と思われても仕方ないクオリティです。。
その点、GIMPは無料の加工ツールであるにもかかわらず、かなり美しい画像が作成できます。
ちょっと比べてみましょうか。
【バナー工房】
【GIMP】
特に花びらのなめらか感がGIMPの方が美しいですね。
かんたんな画像加工であればGIMPの使い方は難しくありません。
GIMPのインストール~使い方まで
GIMPのインストール
GIMPは「窓の杜」で無料でインストールできます。
窓の杜の検索窓に「GIMP」と入力します。
窓の杜と検索結果で出たものをダウンロードしましょう。
ダウンロードできたら解凍すればOKです。
GIMPの使い方
アフィリエイトで使う代表的な画像の加工方法を見ていきましょう。
画像のリサイズ
画像のリサイズはアフィリエイトブログでは結構使いますよね。
GIMPで何度か練習してサクっと画像の大きさ変更ができるようにしましょう。
①GIMPを起動し、画像の拡大・縮小をクリック
②画像サイズを変更する前に鎖(くさり)マークが出ているか確認します。
鎖マークがないと縦・横比が自動で変更されず画像の体裁が崩れてしまいます
③好きなサイズに変更したら拡大・縮小をクリック
④
これで自動で画像のサイズ変更ができました!
もう一種類の画像サイズ変更の方法をご紹介しておきます。
①GIMPで画像を呼び出す
②ツールボックスの拡大・縮小ボタンをクリック
③画像をドラッグさせて好きなサイズに変更します。
赤い四角枠にサイズが出てきますので、好みのサイズに変更しましょう。
好きなサイズに変更できたら、「拡大・縮小」のボタンをクリックし、リサイズ完了です。
GIMPで文字入れ
GIMPでかんたんに文字入れもできます。やり方もかんたんです。
①テキストボタンをクリック
②テキストを挿入したい所に左からドラッグすると文字の書きたい範囲を指定できます。
③テキストエディターに文字を書く
④文字のサイズや、色、フォントの種類は画面左側の以下の箇所で調整していきます。
GIMP画像保存のやり方
GIMPで画像編集すると、.jpgや.pngでは最初から保存できません。
アフィリエイトブログでは.jpg拡張子での画像の使用をおすすめしますが、
GIMPで画像を編集したら.jpgで保存する作業をします。作業といってもかんたんです。
①ファイル→名前を付けてエクスポートへ進みます。
②保存する所で画像ファイルの名前を.jpgに変更しましょう。その後保存すればOKです
いかがでしたか?GIMPは無料ソフトなのに他にも編集できる項目がたくさんあります。
今回はアフィリエイトブログに必要な基本操作を紹介しました。
美しい画像が仕上がるのでぜひ活用してみてくださいね!